
「コードレス掃除機って種類がたくさんあって迷う…」
「人気のコードレス掃除機は高くて手が出せない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?

実は私も過去にコードレス掃除機選びで失敗したことがあります。
共働き・子育て家庭には高すぎても、安すぎて逆効果。
そこで私が最終的に選んだのが「シャープ EC-FR9-B」。
シャープは国内大手メーカーであり、家電分野では信頼の厚い企業。
実際、家電量販店でも「2万円台で迷ってるならコレは候補になる」と勧められたのがこのモデルでした。
この記事では、そんなEC-FR9-Bを実際に2年間使ってわかったリアルなメリット・デメリットを、子育て・副業・家事に追われる“本当に忙しい人”の目線でお伝えします。
- お金をかけすぎずにコードレス掃除機がほしい
- でも失敗したくない
- 共働きで「掃除ストレスを減らしたい」
そんなあなたに、「ちょうどいい1台」になるかもしれません。
楽天市場で1万円ちょっとの安いコードレス掃除機で失敗
実は私も、最初からEC-FR9-Bを選んだわけじゃありません。
最初に買ったのは、楽天市場で見つけた「1万円ちょっとのコードレス掃除機」。
レビューもそこそこ良くて、「安くて軽そうだし、これで十分でしょ」と軽い気持ちでポチりました。
でも、実際に届いて使ってみると…
- 吸引力が弱い
- 髪の毛が吸えない
- バッテリーがすぐダメになる
- 交換のバッテリーが高い
最初の数回こそ「まあ使えるかな」と思っていましたが、半年後くらいから「これじゃ無理だな」と後悔。

安さだけで選ぶと、かえって時間もお金もムダになります。
コードレス掃除機EC-FR9-Bの特徴
コードレス掃除機EC-FR9-Bの特徴を以下の表にまとめてみました。
特徴 | 詳細 |
---|---|
メーカー | シャープ(国内大手で安心) |
重量 | 約1.5kg(軽量で扱いやすい) |
吸引方式 | サイクロン式(紙パック不要) |
吸引力 | 髪の毛や細かいホコリまでしっかり吸引 |
バッテリー | 着脱式リチウムイオン電池(交換可能・長持ち) |
充電方法 | バッテリーを外して充電(本体に直接充電は不可) |
フィルター掃除 | 水洗いOKでメンテナンス簡単 |
価格帯 | 約20,000円前後(※楽天市場調べ) |

共働き世帯の忙しい方にはサイクロン式がおすすめです

紙パックを用意する必要がないし、フィルター掃除も簡単ですからね。
実際にコードレス掃除機EC-FR9-Bを使い続けて
実際にシャープのEC-FR9-Bを使い始めて、もうすぐ2年になります。
最初は「この価格で本当に大丈夫かな?」と正直半信半疑でしたが、今では買ってよかったと思っています。
軽くて使いやすい
まず驚いたのは本体の軽さ。片手でスイスイ動かせるので、階段や棚のすき間などもストレスなく掃除できます。

子どもの「こぼす・巻き散らかす」に、サッと掃除機を使いたいよね。

階段の掃除も楽々できて便利。
ちなみに強さは2段階です。
とってのボタンでサッと切り替えられます。

フック付きで収納しやすい
本体にフックがついているので、壁に引っかけて収納できます。


収納場所をコロコロ変えられるのがいいです!
収納スペースが限られている共働き家庭でも、省スペースで片づけられるのが便利です。

ちなみにフックはこんな感じです。

先端が柔軟で頑丈

ヘッド部分は柔軟に曲がるうえに、しっかりした作り。
ソファの下や家具のすき間も掃除しやすく、雑に扱っても壊れにくいのが助かっています。
髪の毛もしっかり吸い取ってくれる
特に髪の長い女性は、ここが抜け毛をしっかり吸えるかがポイントです!

以前の掃除機は吸えなくて、コロコロに頼ってました…
でもこの掃除機は髪の毛や細かいホコリもよく吸い取ってくれるので、掃除のたびに気持ちいいくらいスッキリ。
バッテリーが長持ち

安い掃除機はバッテリーがすぐダメになりますが、これは2年近く使ってもまだ元気。
さらに、バッテリーは交換も可能で、価格も比較的安く済むのが安心ポイントです。
ちなみに、バッテリーを充電をするときはこんな感じ。

フィルター掃除もラク

ゴミ捨てのときにフィルターも取り外してサッと捨てるだけでOK。

たまに水洗いにするようにしてます。
コードレス掃除機EC-FR9-Bのメリット3選
【メリット①】 手に届く価格で、必要な性能がしっかりそろっている
EC-FR9-Bの魅力は、まずそのコストパフォーマンスの高さです。
価格はおおよそ2万5千円前後(※楽天市場調べ)と、コードレス掃除機の中でも比較的リーズナブル。

コードレス掃除機以外にもお金をかけたいものはありますから。
「高い掃除機は買えないけど、ちゃんと使えるものが欲しい」という方にとって、手が届く範囲で妥協のない選択ができます。

この価格帯でシャープ製という安心感があるのも、大きなポイントです。
【メリット②】 髪の毛や細かいゴミまでしっかり吸い取る吸引力
吸引力についても、実際に使って感じるのは“ちゃんと吸える安心感”です。
特に髪の毛やペットの毛、ホコリのような軽くて細かいゴミにも強く、フローリングだけでなく、カーペットやラグの上でも問題なく使えます。

安すぎるコードレス掃除機の吸引力は要注意!
子育て家庭で出がちな「落ちたお菓子のくず」や「細かいゴミ」もしっかり掃除できるのは助かります。
【メリット③】 バッテリーが長持ち&交換も手軽
私が2年近く使って一番驚いたのは、バッテリーの持ちです。
「安い掃除機=バッテリーがすぐヘタる」という印象をくつがえしてくれました。
まさかこんなにバッテリーが長持ちしてくれるとは!
EC-FR9-Bはリチウムイオン電池が着脱式で、バッテリー単体でも販売されており、交換も簡単。
価格も約5,000円前後と良心的なので、バッテリーの寿命が来ても気軽にリフレッシュできます。
コードレス掃除機EC-FR9-Bのデメリット3選
【デメリット①】 先端パーツの作りがややチープ
本体や吸引力には満足している一方で、付属の先端ノズルやアタッチメント類は簡素な作りです。
細かい場所やすき間掃除には一応使えるものの、高級モデルのような多機能ノズルやしっかりした付け替えパーツは付属していません。

特に車の掃除などは、微妙な使いにくさですね。
「アタッチメントを頻繁に使いたい」という方にとっては、物足りなさを感じる可能性があります。
【デメリット②】 バッテリーを取り外して充電する必要がある
EC-FR9-Bは、本体に直接コードを挿して充電するタイプではなく、バッテリーを外して充電する方式です。
そのため、充電のたびにバッテリーを取り外して→充電器にセットするという手間が発生します。
慣れれば気にならなくなりますが、「置くだけ充電」タイプに慣れている方には少し面倒に感じるかもしれません。

ちょっとだけ面倒なんですよね。
【デメリット③】 ヘッドにライトがついていない
最近の掃除機では、ヘッド部分にLEDライトが搭載されているモデルも増えています。
暗いすき間や家具の下などを掃除するときに便利ですが、EC-FR9-Bにはこのライト機能が搭載されていません。

あれば、ほこりが見やすくて便利なんですけどね…。
暗所での掃除が多い方には、やや使いにくさを感じるかもしれません。
EC-FR10-B(新型)との違いは?実はほぼ同じ!
楽天やAmazonで「EC-FR9-B」で検索すると、「EC-FR10-B」という新しい型番が出てくることがあります。
結論から言うと、EC-FR9-BとEC-FR10-Bはほとんど性能差はありません。
本体の構造・吸引力・バッテリー・重量・機能など、基本スペックはほぼ同じです。
違いがあるとすれば、次の2点程度:
- 発売時期(FR10-Bが後継モデル)
- 取扱店舗や価格の違い(店舗によっては新旧で差が出る)
そのため、価格や在庫の状況を見て、どちらか安いほうを選べばOKです。
記事内で紹介しているレビュー内容も、FR10-Bでも同様に参考になります。
まとめ|高すぎず、安すぎず。ちょうどいいコードレス掃除機
シャープのコードレス掃除機「EC-FR9-B」は、共働きや子育て家庭にぴったりの“ちょうどいい1台”です。
決して高級モデルのような豪華な機能があるわけではありませんが、必要な性能はきちんとそろっていて、使いやすさ・価格・耐久性のバランスが非常に優れています。
忙しい共働き世帯には必須のコードレス掃除機。
失敗しない選び方をしてください。
その他、共働きに必須の時短家電:【これだけは必須!】共働きに欠かせないコスパ抜群の時短家電3選
共働きに自由な時間を確保する方法:【時間がない!】子育て共働きがしんどい時の対処法9選
コメント