
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
ウォーターサーバーを導入したいけれど、
「本当に便利なの?」
「どれがおすすめかわからない…。」
このようなお悩みを抱えてはいませんか?
そんな方におすすめなのが、解約金不要のピュアライフのウォータースタンドです。


まずは試してみたいって人におすすめだよ!

縛りが少なく、比較的に安いからね。
この記事では、ピュアライフの特徴・料金・実際の使い心地・メリット・デメリット を徹底レビュー。
これからウォーターサーバーを検討する方にとって、失敗しない選び方の参考になる内容です。
ぜひ最後までご覧ください。
ピュアライフのウォータースタンドの特徴
ピュアライフは、工事不要で置くだけで使える浄水型ウォーターサーバーです。
月額定額で安心してたっぷり使えるため、料理や飲み物作りはもちろん、子育て家庭のミルク調乳・水筒の準備・麦茶作りなどの時短に役立ちます。
契約縛りや解約金がないので、「まずは試してみたい」という方にもおすすめです。
特徴一覧表
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 3,300円(税込) |
水温 | 冷水(約4〜8℃)・常温水・温水(約92℃) |
1日の浄水可能量 | 最大14L |
給水タンク容量 | 約4.5L(取り外して丸洗い可能) |
給水方法 | 本体タンクに水道水を注いで使用 |
連続抽出 | 最大約1Lまで可能 |
除菌機能 | UV-LEDによるコック除菌 |
チャイルドロック | 温水に標準搭載(解除して使用) |
お手入れ | タンク洗浄・定期的に拭き掃除(フィルターは自動配送) |
電気代の目安 | 約462円/月(節電モード利用時・公式参考) |
支払い方法(個人) | クレジットカードのみ(デビット不可) |
初期費用 | 0円(設置費用も無料) |
解約金 | 0円(契約縛りなし・撤去費用も無料) |
キャンペーンについて
現在3ヶ月半額のキャンペーンがあり、お得に始めることができます。

気に入らなかったらいつでも解約できるからね。
また、紹介キャンペーンも行われており、利用後もお得にできるチャンスがあります。

ピュアライフのウォータースタンド 利用開始までの流れ
ウォーターサーバーの設置って面倒なイメージありませんか?
でもピュアライフのウォータースタンドならすぐに設置が完了します。
届いてから設置まで(スタッフ対応で安心)
ピュアライフは自宅まで専門のスタッフが配送し、セッティングまでしてくれます。

自分で持ち上げなくていいので安心だよ。

どこに設置するかを聞かれるので、事前に決めておくようにしましょう。
設置場所は後から変更可能

でも後から、設置場所を変えたくなったらどうしよう…。

後からでも簡単に移動できるから大丈夫!
こんな感じでマットを敷いてくれるので、少々の場所移動は問題なくできます!


これなら安心して設置できるね!
ちなみに本体の裏側はこんな感じです。


あんまり裏側が見えないところに設置する方がいいね。
ピュアライフ ウォータースタンドの仕様
気になる大きさや機能面を細かく説明していきます。
実際に自分の家に合うか考えてみてください。
本体サイズ
高さはだいたい120cm。

ボタンの高さまでは110cmで、子どもが大きくなってくると自分で押せしまうかもしれません。
チャイルドロック機能で、お湯は3秒長押しして解除しないと出てきません。
横幅はだいたい25cmくらいで結構スリムな感じです。

狭いキッチンでも少しの幅で治るのは嬉しいね。

奥行きはだいたい37cm。

特に気になるのは受け皿からコックリングまではおよそ25cm。


高さがある容器も置けるのがいいですよね。
受け皿のサイズ
受け皿の縦幅は約15cm。

受け皿の横幅は25cm。

他者に比べてピュアライフのウォータースタンドは受け皿が大きいです。
機能一覧

出てくる水の量
項目 | 目安の量 |
---|---|
定量抽出(小) | 約120ml(コップ1杯分) |
定量抽出(大) | 約250ml(グラス1杯強) |
連続抽出 | 最大約1L(鍋ややかんに便利) |
1日の浄水可能量 | 最大14L |
給水タンク容量 | 約4.5L |
※数値は公式仕様を参考にした目安です。
実際に入れて比べてみたので、こちらの写真を参考にしてください。

給水方法
給水方法は大きく分けて2つあります。
まずはタンクに直接水を入れる方法です。

次に水を注ぐ方法です。


直接タンクに入れる方が手間は少ない気がしたね。
お手入れ方法
手間ですが、こまめに手入れをすることが推奨されています。

手入れとかめんどくさいんだよなぁ。

そこまでめんどくさくないから大丈夫だよ。
まずはタンクを出して、蓋を外します。

取り出したタンクの中を軽く拭きます。

タンクは他の食器と同じように軽く洗いましょう。

元に戻せばこれでOK。

結構簡単なんだね!
電気代の目安
電気代の目安は次のとおり。
使用モード | 月額の目安 |
---|---|
通常使用時 | 約800円前後/月 |
節電モード使用時 | 約462円/月 |
※公式参考値。使用状況や季節によって前後する可能性があります。

みんなたくさん使うからこれよりちょっと高めになるかもって、スタッフの方が言ってたよ。
ピュアライフ ウォータースタンドの利用シーン
我が家で実際に利用した場面を紹介します。
意外といろんな場面で活躍し、時短効果を発揮しています。
ミルクの調乳
子育て家庭にとっては一番ラクになるのはミルクの調乳です!

もうお湯を沸かすための待ち時間はゼロです。
しかも温度調整を間違うこともありません。

お湯と冷水をいっぺんに使えるメリットを最大限に活かせられるね!

夜中に起きた時にサッと作ることができるのが最高!
子ども用のスープ類
子どもの朝ごはんのスープを作る時に意外と便利。


ちょっとだけお湯を沸かすのとか面倒なんだよね。
ここも温度を調整できるので、すぐに子どもに食べさせることができます。
水筒の準備
朝のバタバタ忙しい時も、ウォーターサーバーがあれば水筒の準備がすぐに済みます。


大人用の水筒もあっという間に準備完了です!

子どもと大人の水筒を用意するのは、地味に時間取られて不便…。
ピュアライフのウォータースタンドは1日14Lも使えるので、気にせずジャブジャブ用意できます!

他社の3.3Lだと、水筒の準備しただけで結構使っちゃって足りないことも…。
お茶作り
もちろん水だけではなく、お茶を作るのも簡単です。
例えば、麦茶もこんな感じでボタンひとつで準備OKです。


我が家は1Lの容器を使っているので、ピッタリなんだ!
鍋のお湯の用意
14Lも使える強みを生かして、忙しい時はお湯を沸かすのも時短しちゃいます笑


朝ごはんにうどんを食べることが多いから、意外にめっちゃ便利なんだよ。
カップ麺
カップ麺も問題なく食べられます。

コーヒー類
コーヒーや紅茶もこんな感じですぐに用意できます。


よくコーヒー等を飲みたい人にとってはありがたいね。
飲料水
当たり前だけど、飲料水をサッと準備できるのも便利。


特に子どもには水道水を飲ませたくないからいいよね。
炊飯用
他にもこんな感じで、綺麗な水でご飯を炊くこともできます。


水道水の匂いが気になるという方には意外と必須かも。
こんな感じで、意外とウォーターサーバーの使い道って多いです。

共働き×子育て中におすすめだね!
ピュアライフ ウォータースタンドのメリット
実際に使って感じたピュアライフの魅力を、4つのポイントに分けて紹介します。
「水の量」「使いやすさ」「契約の安心感」「調理のしやすさ」という観点で見ても、他社にはない強みがあります。
【メリット①】1日に使える水の量が圧倒的に多い
ピュアライフは1日最大14Lまで浄水が可能です。

家族全員の飲み水や料理にたっぷり使える容量なので、「足りなくなる心配」がほぼないね。
せっかく固定費を割いて使うからこそ、ガンガン使って時短を進めたいですよね。
【メリット②】連続抽出機能が便利
一度に最大約1Lまで連続抽出できるため、鍋ややかんにお湯を入れる時もラクラク。

何度もボタンを押さなくていいからラクだよ。
同時進行で他の作業もしながらできるのがめちゃくちゃ便利です。
【メリット③】いつでも解約できる安心感
ピュアライフには契約縛りや解約金がありません。

しかも数万円も払わなきゃいけないから、絶対やめられない!
ピュアライフなら「試してみたいけど合わなかったらどうしよう…」という不安がなく、気軽に導入できます。
撤去費用も無料なので、利用をやめる際のハードルも低いです。
【メリット④】トレーが大きく鍋も置ける
本体のトレーは大きめに設計されており、鍋ややかんもそのまま置いて給水できます。

手で持って給水するのはちょっと面倒だからね。
カップや水筒だけでなく大きな容器にも対応できるので、料理の効率がぐっとアップします。
ピュアライフ ウォータースタンドのデメリット
便利で安心して使えるピュアライフですが、もちろん弱点もあります。
ここでは実際に使ってみて「気になったポイント」や「他社と比べて劣る部分」を正直にまとめました。
【デメリット①】長期利用なら他社の方が安い場合あり
月額3,300円という料金はわかりやすく安心ですが、3年以上の長期利用を考えると、月額が安い他社サーバーに比べてトータルコストが高くなるケースがあります。
「短期利用」や「まず試したい人」にはおすすめですが、コスト重視で長期利用する方は要注意。
3年以上がっつり使いたい人はevery frecious liteがおすすめ。

5年以上使うとさらに安いプランもありますが、リスクがかなり高いよ。

5年の間にきっともっと良い機種が出てくるだろうし。
【デメリット②】手動での再加熱ができない
温水は約92℃で出ますが、一度出したお湯を再加熱する機能はありません。

沸騰したお湯が欲しい場合には、鍋ややかんで再加熱かな。
ただし、そこまで再加熱したいという時はなかったです。
【デメリット③】お手入れがやや面倒
給水タンクは取り外して丸洗いできる構造ですが、しばしば軽く洗うなどの手入れが必要です。

特に忙しい家庭では「少し手間に感じる」というのもあるかもね。
これはウォーターサーバー以外の家電にも言えることなので、ある意味仕方ありません。
【デメリット④】給水タイミングが分かりにくい
ピュアライフのウォータースタンドは水道直結型ではなく、自分でタンクに水を補充するタイプです。
残量が少なくなった時にランプ表示はありますが、タンク自体は外から見えにくいので、水の残量を把握しにくいです。

使いたい時に切れちゃった!なんて面倒もあるかも。
慣れるまでは「給水タイミングがつかみにくい」と感じる方もいるでしょう。
アフターサービスの充実度
ピュアライフは、契約後のサポート体制がとても充実しています。
地域スタッフによる無料対応や引越し時のサポート、定期的なフィルター配送をしてくれます。
また、本体の故障・経年劣化への対応まで含まれており、安心して長く使い続けられます。

何かあっても月額料金に含まれているから追加料金はないよ。
・経年劣化や故障時の本体交換も無料
長年使って本体が劣化しても、追加費用なしで修理や交換が可能。出張費や作業費もすべて月額料金に含まれています。
・地域スタッフが無料で対応
故障や不具合が発生した場合は、専門スタッフが迅速に訪問し、修理や交換を無料で行ってくれます。
・引越し時も無料対応
移設作業は無料で対応してくれるほか、引越しに合わせて1ヶ月分の利用料が無料になる特典もあります。
・フィルターを半年ごとに自動配送
半年に1回フィルターが届くため、交換忘れの心配がありません。常に清潔な水を安心して使えます。
ピュアライフ ウォータースタンドはどんな人におすすめ?
ここまで紹介してきた特徴やメリット・デメリットをふまえて、ピュアライフが向いている人・向いていない人を整理しました。

自分の生活スタイルに合うかどうかを確認してみよう。
おすすめする人
以下の内容に当てはまる人にはピュアライフをおすすめします。
- 水をたっぷり使う家庭
- 短期間だけ使ってみたい人
- 子育て中の家
- 初期費用ゼロで始めたい人

とりあえずこれにしておけば、大失敗は避けられそうだね。
おすすめしない人
以下の内容に当てはまる人はピュアライフはおすすめできません。
- とにかく月額を安く抑えて、長く使いたい人
- 給水タンクの管理が面倒に感じる人
- 再加熱機能を使いたい人

ずっと利用していくと心に決めている人は別の選択肢も!
まとめ
ピュアライフのウォータースタンドは、定額制でたっぷり使える浄水サーバーです。
大容量で料理や子育てシーンに便利、解約金もなく気軽に試せるのが大きな魅力。
まずは公式サイトをチェックして、自分の生活に合うか確かめてみましょう。
コメント